会社案内

会社概要

商号株式会社 セーカン
代表者代表取締役社長 永吉 則吉
設立昭和33年5月28日
資本金2,300万円
商号<本社工場>
〒921-8002 石川県金沢市玉鉾1-51
電話:076-291-1461
FAX:076-291-1460


<小松工場>
〒929-0125 石川県能美市道林町ヘ106-7
電話:0761-55-0384
FAX:0761-55-4642
事業内容■段ボール箱の製造販売
■シール・プリントの製造販売
■梱包用木箱・パレットの製造販売
■出張梱包業
■重量包装用段ボールケースの製造販売(ハイプルエース)
■スチールパレット、スチールBOXなどの製造販売
■包装資材の販売
従業員数計78名

沿革

昭和2年2月木箱創業
昭和8年4月小松工場開設
昭和31年4月本社段ボール工場新設
昭和42年11月本社木箱工場移転
昭和44年9月能美根上工場移転
昭和48年5月本社段ボール工場を移転
昭和53年7月小松工場増設
昭和56年3月(株)セーカン社名変更
昭和60年6月シール工場新設
昭和60年9月ハイプルエース工場新設
平成16年2月ISO9001・14001取得
平成19年6月ハイプルエースが平成19年度の金沢ブランド優秀新製品として認定
平成20年7月スチール工場新設
令和4年2月シール印刷機CS-200導入
令和6年9月事務所新設移転

環境対策

梱包・物流に携わるセーカンとしては、いち早く環境対策にも取りんでいます。
ダイオキシンなどへの配慮はもとより、古紙の利用を積極的に行い、資源の有効活用につとめております。

品質・基本方針/環境パフォーマンス

段ボール部門・プリント部門

  • 段ボール原紙は古紙概ね90%を使用しています。
  • インクは大豆インク又は国連分類の定義上危険物に該当しないものを使用しております。
  • 糊に関しては、蛍光塗料、重金属類、ホルマリン、ダイオキシン、アルミ、鉄分等は含有しておりません。
  • 工場で発生した段ボールくずは、リサイクル業者に委託して回収しリサイクルしております。

木箱部門

  • 木屑、おがくずは銭湯などに燃料の補助材として再利用されています。

ゴミの処理

  • 事務所では、ペーパーレスを推進しています。

環境対策に関するお問い合わせ

会社名:株式会社 セーカン
電話:076-291-1461